主催 日本将棋連盟 ながの東急百貨店
主管 日将連長野支部
日時 平成16年8月16日
於 ながの東急百貨店
8月16日に、長野市「ながの東急百貨店」で第32回ながの東急将棋まつりが開催されました。 羽生さんは ☆席上対局解説 村山慈明四段VS2004年長野県アマ名人 ☆将棋のはなし ☆サイン会 ☆新鋭が挑む!シリーズ VS近藤正和五段 に出演されました。 掲示板のお客様のプクプクたん子さんから、羽生さんのファンの皆様へとの事で、当日の写真を提供して戴きました。 プクプクたん子さんには、改めて、御礼申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
講演・将棋のはなし 「寄せでは詰将棋を解くことそのものより、詰ませる方向性を把握することが大切」 「囲いの破り方は個々の手順を覚えるより、玉側の金をはがすことが大切」 「美濃囲いには、(1)桂と歩を持ったら端を攻めよ。(2)61の金に当たりをつけよ」 など、すぐに実践できる具体的なお話でとても解かりやすかったです。 |
![]() |
サイン会 |
![]() |
![]() |
席上対局 先手近藤五段の初手5六歩に、4四歩!! 先手(中飛車)がゴキゲンにさばきましたが、羽生先生(居飛車)の端攻めの反撃が厳しく、 講演の内容を自ら実践された形となりました。 最終盤、会場をアッと驚かせる寄せの奇手が炸裂!! 華麗なマジックによる収束となって、84手で羽生先生が勝利されました。 勝利者賞を佐藤棋聖から手渡され、互いに照れ合う様子がとても微笑ましかったです。 |
![]() |
終局後の大盤解説 |
![]() |
![]() |
佐藤棋聖より表彰を |
撮影:レポ プクプクたん子さん
禁転載